子育て全般 コロナで休校、お昼ごはんどうしてる?!春休みにも使える冷凍弁当の話 夏休みや春休みなど子供たちのお休みはありますが、今回突然の休校となり慌てる我が家。正直お昼ごはん問題が一番悩みの種でした…。そんな問題を解決した便利な冷凍弁当というアイテムがありますよ! 2020.03.14 子育て全般
子育て全般 【トゥレット】チックがある子は母親の育て方のせい?責任を感じないで チック症状があるお子さんがいらっしゃる親御さんは、周りの方からの心無い言葉で疲弊したり「自分のせいだ」と責任を感じていませんか?ストレスが原因と言われていましたが、最近は別の角度からの研究も進んでいるようです。 2019.11.15 子育て全般
子育て全般 次男の尋常性白斑が広がるスピードについて【発症から5か月経過】 尋常性白斑を発症して5か月が経過しました。最近の状態と、次男の面白エピソードを ご紹介します! 2019.10.23 子育て全般
子育て全般 プールOKが出たけど日焼けしたら白斑が目立った「広がり具合続報」 エキシマ光線治療5回目終了。それと同時にプールで日焼けして白斑が目立ってしまった次男…。ですが白斑と通常の皮膚の違いがハッキリした今だからこそ、治療の効果が目に見えて分かってきました! 2019.08.26 子育て全般
子育て全般 【発達障害】長男の思春期と体と心の成長「お風呂は一人で入る事件」 マニュアル化して考えてしまう長男の前に「一人で入浴」という大きな壁が!?発達障害特有の問題でもあるかもしれませんが、幼児の頃と違った悩みや問題が出てきます。 2019.08.05 子育て全般
子育て全般 【尋常性白斑の治療記】最新治療のエキシマライト光線を受けることに エキシマライト治療を行ってきた次男。病院から説明を受けた「注意事項」や、次男の白斑の状況を記録も兼ねてご紹介します! 尋常性白斑の光線治療は長期になるので、長い目で見守っていきたいと思います。 2019.07.30 子育て全般
子育て全般 【尋常型白斑】は3種類のタイプがある!次男はどの型に当てはまる? 次男の闘病記録を書く前に、尋常性白斑(しろなます)について、分かりやすく記事にしました。難病?原因は?治療法は?など実際に私が疑問を持ち、病院で伺った話をご紹介しています。 2019.07.16 子育て全般
子育て全般 【尋常性白斑(白なまず)】と診断された次男・9歳の恐怖を支えたい 最初の発見から診断まで1ヶ月半足らずでここまで広がった白斑。備忘録も兼ねて次男の症状画像と経緯を書いていきたいと思います。お母さんが元気でいなきゃ子どもも不安になる!と決意しました。 2019.07.14 子育て全般
子育て全般 【子育てのイライラ】発達障害児のイヤイヤ期を乗り越えた3つの方法 幼児期のお子さんを持ったお母さんはいつも必死です。一生懸命になりすぎて、疲れていても一人で頑張っている人がたくさんいます。そんな人にぜひ見てほしい、「肩の力が抜ける」経験談です。 2019.05.23 子育て全般
子育て全般 発達障害児のグレーゾーン?手帳がなくても特別支援学級へ行けますよ! 新一年生になるお子さんをお持ちの方で、さらに子供が発達障害の場合は「きちんと学校生活できるだろうか…?」と不安になることもありますよね。長男の特別支援学級について詳しくご紹介します! 2019.05.10 子育て全般