子育て全般 発達障害の処方薬で悩んでいる保護者の方へ~子どものために考える~ 発達障害と診断されても、いろんな不安がありますよね。一番気になる治療について、6年間治療を続けている長男の状況をお話してみたいと思います。 2019.02.01 子育て全般
子育て全般 【子育てハッピーアドバイス】ほぼ10年前の育児書で悩みを解決できる 正確に言うと9年間愛読を続けている育児書となります。うちの子だけ?と悩んだり、初めての育児で悩んでいる時におすすめしたい本のご紹介です。 2019.01.31 子育て全般
子育て全般 発達障害と診断されるまで~長男と共に歩こう!~ 5歳の時に「発達障害」と診断され、支援学級へ通う長男のこれまでを綴りました。同じ悩みを抱えているお母さん、お父さんの少しでも参考になれば幸いです。 2019.01.29 子育て全般
家族のサポート うつ病の人とのコミュニケーション 経験談も含めてご紹介 自分が明日、うつ病になるかもしれないと思うと、どんな声かけをしてほしいでしょうか?私は、「自分を認めてくれる」人からの言葉に救われました。伝わるのは言葉もありますが、相手に対する姿勢なんでしょうね。 2018.12.14 家族のサポート
対人関係 【職場で嫌われないための付き合い方のコツ】自分に自信を持つ 職場で嫌われたくない…とあまりにも気にしすぎていませんか?自分らしく、自分に自信をもって接する事で、周囲の人も徐々に認めてくれますよ♪ 2018.12.12 対人関係
対人関係 【クレーム対応・小技集】怒りを静める方法 感情は2分がピーク? 人間の怒りは2分しか持たない事を知っていますか?怒鳴るタイプのクレームに対して、どんな対応をするべきなのか、一つの方法として参考にされてくださいね♪ 2018.12.11 対人関係
対人関係 対人関係の構築「すみません」より「ありがとう」が効果絶大な理由 よく聞くワードではありますが、深堀りして考えた事がありますか?ついつい言ってしまいがちな「すみません」を「ありがとう」に変えてみましょう! 2018.12.08 対人関係
対人関係 職場で嫌われていると感じたら~会社の上司・お局・同僚との付き合い方・改善方法~ 職場で嫌われていると感じていませんか?人間関係が良くないと仕事に支障も出ます。そんな時の解決方法を教えます!行き詰った時に参考にしてみてくださいね。 2018.12.07 対人関係
対人関係 人間関係に悩んだ時【自分の性格を変える】必要はない。自己肯定感について どうやったら性格が変わるのか…。あの人みたいになりたい!自分の性格について悩むこともありますよね。でも、努力するのは良いですが、無理をしていないですか? 2018.12.06 対人関係