自宅で稼ぐシリーズもパート3となりました。
今回は、ブログで収益を出す方法の1つであるアフィリエイト広告(ASP)についてお話していこうと思います。
簡単にご説明すると上記のような仕組みとなっています。
購入してもらえなければ報酬が発生することが無いため、クリックだけでOKなGoogleアドセンスよりハードルが高くなります。

例えば1件売れたら1,000円という案件であれば10件売れたら1万円です!
売りやすい商品だったり、自分が実際に使ってみて良いと思った商品などを記事にして紹介していけばコツコツと稼いでくれるアフィリエイト広告。
ブログで収入をあげるのであれば、「私には無理かも…」と思わずにぜひ積極的に使っていった方が良いと思います!
それでは私の収益も含めてご紹介してきます!
アフィリエイト広告ってどうやるの?
mohamed HassanによるPixabayからの画像
自分のブログにアフィリエイト広告を貼りたい場合、アフィリエイト広告会社へ登録をする必要があります。
有名なところで言うと「A8.net」だったり、「バリューコマース」「もしもアフィリエイト」等たくさんの会社があります。
自分のブログに合う商品を探すためにも、複数の会社へ登録しておくことをおすすめします。
会社によっては審査が必要となる場合もあるので、ブログの基礎が完了したと思えた段階で申し込みをすると良いかもしれません。
おすすめのアフィリエイト広告会社4つ
PublicDomainPicturesによるPixabayからの画像
私がおすすめする初心者さんは絶対に登録しておいてほしい有名なアフィリエイト会社を4つご紹介します!
登録については料金なども一切かかりませんし、出来るだけ多くの広告を見ることができる環境が一番良いと思います。
その中で自分のブログにあった広告を見つけて提携し、ブログに貼る…といった流れになります。
A8net
提携している広告主の数がかなり多いA8netさん。
メインで使っている方も多いと聞きます。イベントやキャンペーン等もよくやっているので初心者さんにも上級者さんにも必要なサイトになります^^
バリューコマース
バリューコマースは管理画面が少し見にくいのがちょっとデメリットと感じています…。
所感ですがパソコン関係のブログを書かれている方は登録しておいて間違いないと思います。
もしもアフィリエイト
もしもアフィリエイトさんはブログを始めたての頃に使っていました。(今は全然使っていません…)
と、言いますのもAmazonの商品紹介をしたい時は、Amazonアソシエイトの審査にパスする必要がありますが、合格するまでの間にもしもアフィリエイトでAmazonと提携して利用していたのです。
afb
くまのキャラクターが可愛いafbさん。
日常、ペット関連の使いやすい広告が多いので、以前は主力で使わせていただいていました。
セルフバック(自己購入)を上手に使おう!
gonghuimin468によるPixabayからの画像
これは完全に私のやり方なのですが、自分のブログで紹介する商品は「自分で利用してみて良いと思ったもの」をおすすめしたいと思っています。
簡単に言うと、使ったことがないものを使ってみたかのように表現して記事にすることは一切ありません。
こんなやり方なので、自分で試してみる際は「お得に利用できたら…」と思いますよね?

セルフバックと呼ばれる自己購入で報酬が得られるサービスもあるので、絶対に登録しておいた方がお得です!
自己購入はサービスを利用したからと言って絶対に記事にしないといけないわけではありません。
そのため、記事にしなくてもOK!
自分が欲しかった商品がお得に購入できるよ!というサービスなのでどんどん利用していきたいですね♪
クローズドアフィリエイトサービスって何?
ブログ運営を続けて記事が検索上位に表示されるようになってくると、お問合せフォームなどから「うちの広告使いませんか?」とお声がかかる事があります。
このように、声がかかった時に登録ができるアフィリエイトサイトの事を「クローズドアフィリエイトサービス」と呼びます。(クローズドASPともいう)
他のサイトと同じ商品でも報酬が高かったり、好条件だったり、担当者がついてくれたりなど、良いことづくめなので声がかかった時は積極的に利用していくと良いです^^

現在、メインブログではfelmatさんを主力で利用しています!
アフィリエイトはすぐに結果は出ない!果報は寝て待て!
私も実際に収益がで始めたのはブログ運営が1年たったころ…。
半年前に書いていた記事が検索上位に突然表示されるようになり、そこから徐々に商品が売れるようになってきました。

忘れた頃に「え?!」という感じでした 笑
広告の案件には売れやすい時期(シーズン)があるので、季節に応じた記事を作り、その記事に合った広告を貼ると安定しやすいかと思います。
そもそも見てくれる人がいないと買ってもらえないので、ブログを育てながら少しずつアフィリエイト記事を導入していくと良いです。
「果報は寝て待て」精神でコツコツ頑張っていきましょう!
2020年1月のアフィリエイト収益報告
最後に、私自身の2020年1月のアフィリエイト収益を公開したいと思います。
今回は冒頭でご説明したようにAmazonと楽天アフィリエイトは含まれていません。(次の記事でご紹介予定です^^)
【バリューコマース】の収益
上記画像では少し分かりづらいかもしれませんが…
107件売れて報酬が3,938円となります^^
バリューコマースさんは基本的にヤフーショッピングしか利用していません。
そのため、私のブログからヤフーショッピングのリンクを踏んでいただいた方が、購入に至ると報酬が発生するような流れです。
【afb】の収益
次はafbさんです。ここからは報酬以外の部分は隠しています…><(詳細に公表することでキーワードが狙われてしまうからです…)
この記事にも記載した、「シーズンがある商品」でいつもお世話になっています(*´ω`)
私がafbさんで提携している案件は春~夏にかけてが旬の商品なので、1月は…大変な事になっていますね♪(;^ω^)
afbさんは2,000円となりました!
【A8net】の収益
A8netさんもほとんど隠していて申し訳ないです…。
こちらも報酬単価が1,000円の商品がコツコツ売れています。
報酬は41,000円!運営歴1年半の中では最高の金額となりました。
が!!
こちらの案件、残念なことに広告が終了してしまいまして…。この成果はなかなか出せません…。
そのためA8さんは他の案件も含めて今や平均して5,000円くらいの収益ではないでしょうか…(*´ω`*)
アフィリエイトをやっているとこんなこともあるんだと痛感したばかりなのでした…。
アフィリエイト(ASP)で平均して1万くらい…
私のように「急に売り上げがあった案件が終了した…」とならないように、最初の内からアフィリエイトには力を入れていた方が良いと思います。
1本の記事だけで収益をあげていると、どうしてもそれがこけてしまった時に目も当てられない状況になります( ;∀;)
私自身なかなか成果があがっていないので…頑張っていろいろな案件をどんどんご紹介していけたらと思っています!
<自宅で稼ぐシリーズ・前の記事>

<次の記事 パート4>
